今日の夕食は
すき焼きにしました

。
今までも作ったことはあるのですが味付け具合が難しくて
なかなか納得の行くものができませんでした。
でも今回は今までの反省点を踏まえて作ったら
なかなか良くできたように思います

。
肉も国産の少し高いものを買ったので
若干プレッシャーもありましたし

。
食べやすい大きさに切った火の通りにくい野菜類を
先に炒め肉を加え塩コショウ砂糖を加えさらに炒め
水を加えます(野菜の葉を加えると水分が出るので少なめに)。
野菜の葉等すぐ火の通るものを加え
だし酒みりん醤油で味付けしながら煮込む。
(こまめに味見しながら味を調えると良い。)
糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。
失敗が続いていても諦めずに挑戦して
上手く行くと頑張った甲斐ありますね。
料理に限らず、なんでも同じだと思っています。
今東日本では大地震で大変な被害に
なっています。突然信じられない
現実が僕たちのすぐそばで起こっている・
考えさせられました。自分たちの
地元が同じ被害にあったとしたら
できることってなんだろう?
大切なものを守るためにどうすれば良いのだろう?
自分は小さいと思いました。
だけどそういうときのためにも協力し合えたり、
支え合えたりする仲間の人たちが必要なんだろうと感じました。